真田一族の郷へGO!! その8 ~真田氏館跡へ(後編)~

真田一族の郷へGO!! その8 ~真田氏館跡へ(後編)~

こんにちは(^^♪くまくまです。この場所から御屋敷皇大神社をパチリそして辺りを見渡すとこの案内板を発見地図をよく見ると(・・?「厩」があることに気づき「厩」の方向へと歩き出し厩跡の看板までやって来た先程の案内板にあったように方形の土塁に囲まれた厩跡さらに遠くへと続く土塁は…厩の隣の西曲輪跡 ほんとに広い西曲輪とここで(・・?大手門跡や搦手門跡を探索してなかったことに今更気付いたくまくましかし…きっともう一度...

真田一族の郷へGO!! その7 ~真田氏館跡へ(前編)~

真田一族の郷へGO!! その7 ~真田氏館跡へ(前編)~

こんにちは(^^♪くまくまです。真田氏本城跡を満喫し次に訪れたのは…真田氏館跡真田氏館跡とは(・・?真田昌幸(幸村の父)までの上田城に移る前の居館のことここで案内板を発見し進んで行く先は…こんな感じもしかして土塁の跡(・・?なんて想いながら進みやっぱり土塁(・・?なんて想うくまくますると辿り着いたのは御屋敷皇大神社の社殿こちらは「真田氏館と御屋敷皇大神社の由緒」についての案内板やって来た御屋敷皇大神社とは…真...

真田一族の郷へGO!! その6 ~真田氏本城跡へ(後編)~

真田一族の郷へGO!! その6 ~真田氏本城跡へ(後編)~

こんにちは(^^♪くまくまです。駐車場から真田氏本城跡の敷地へと写真右側の小径を歩いて行くとこちらのような堀切跡があり… 城跡へ足を踏み入れた(・・?という雰囲気それから前方の左側が気になり奥へと進んで行くと綺麗に整備されたこんな場所があってそこは…芝生広場と呼ばれる場所だったここからの眺望はこんな感じ写真が下手で感動が伝わらないのが残念…寄り道(・・?してしまったけれど真田氏本城跡を目指して歩いて行くとこ...

真田一族の郷へGO!! その5 ~真田氏本城跡へ(前編)~

真田一族の郷へGO!! その5 ~真田氏本城跡へ(前編)~

こんにちは(^^♪くまくまです。長谷寺からの山道を下りてきて次に向かったのは真田一族の郷のほぼ中央にある…真田氏本城跡こちらは城跡入り口付近にある駐車場幸隆(幸村の祖父)の時代からの戦時用の山城で真田氏の拠点であったと思われる真田氏本城跡も今では麓から歩かなくても車で城郭の主要部付近まで行けるのでちょっと楽した気分(・・?のくまくまということで仕えていた武田氏が滅び織田信長も本能寺で散った翌年1583(天正1...

真田一族の郷へGO!! その4 ~幸村公供養塔のある長谷寺(ちょうこくじ)へ~

真田一族の郷へGO!! その4 ~幸村公供養塔のある長谷寺(ちょうこくじ)へ~

こんにちは(^^♪くまくまです。山家神社のほど近く狭い山道を登って行くと駐車場がありこの看板を発見やって来たのは長谷寺(ちょうこくじ)ここは(・・?幸隆(幸村の祖父)夫妻と昌幸(幸村の父)のお墓がある場所ということで行ってみると…本堂の脇に発見したのは「真田公墓所」の案内板矢印に従い歩いて行くとトンネル(・・?ここをくぐるとまるで別世界…綺麗に手入れされた庭園になっていて庭園脇にはこの階段があり誘われた木立...