目指せ!!桔梗の旗印~旗印は岐阜県恵那市明智町にあり!?なのだ~

目指せ!!桔梗の旗印~旗印は岐阜県恵那市明智町にあり!?なのだ~

♪こんにちは(^-^)/ くまくまです。11月のとある日くまくまが訪れたのは…♪───O(≧∇≦)O────♪明智光秀生誕の地と伝わる明智町ところで明智光秀というと…謎多き戦国武将で実は…織田信長の前に現れるまではどのような人生を送ってきたのかほとんど分かっていない人物なのだ(T_T)しかし美濃の豪族土岐氏の一族ということは確かなようで…しかも生誕の地も何か所も伝わっており…ということではあるけれどヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪今回...

くまくまの写真にトライ!!~紅葉を素敵に撮ってみるのだ~

くまくまの写真にトライ!!~紅葉を素敵に撮ってみるのだ~

♪こんにちは(^-^)/ くまくまです。もう少し素敵な写真が撮りたい♪───O(≧∇≦)O────♪思い立ったくまくまがカメラ片手に向かったのは…!近場にある紅葉スポット(・・?ということで渾身の写真は…              明るさが強すぎてるけどこの写真が好き(⋈◍>◡<◍)。✧♡そしてこちら…      下半分が玉ボケしててなんか好き☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆まだまだ写真初心者なくまくま次回は...

いざ関ケ原へ~最後は…やっぱり(・・?徳川家康陣跡なのだ~

いざ関ケ原へ~最後は…やっぱり(・・?徳川家康陣跡なのだ~

♪こんにちは(^-^)/ くまくまです。助さん・格さんの徳川家康最後陣跡に「行ってみたい」のお言葉で今は陣場野公園として整備された徳川家康最後陣跡に向かったくまくま一行その場所は…芝生も綺麗とっても開放的(⋈◍>◡<◍)。✧♡助さん・格さんも楽しそうに駆け回り…☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆しかしここは…徳川家康が見方が討ち取ってきた西軍の首実検した場所でもあって…ちょっぴり怖くも感じるけど…(T_T)そんなこと関係ないくらい...

いざ関ケ原へ~笹尾山で石田三成に想いを馳せるのだ~

いざ関ケ原へ~笹尾山で石田三成に想いを馳せるのだ~

♪こんにちは(^-^)/ くまくまです。石田三成陣からはこんなにも決戦地がはっきり見えるなんて…勝敗の行方を悟った時の石田三成はどんなに無念だったのだろう…なんて(・・?想いを馳せていたら格さんの「もう満足したでしょ早く帰ろうよ」との声一気に2020年に引き戻され…助さん・格さんに導かれるまま笹尾山を駆け下りたくまくまこうして石田三成陣跡も攻略したくまくま一行の足取りは行きとは想像もつかないほど軽やか\(^o^)/気...

いざ関ケ原へ~伊吹山…それは笹尾山(石田三成陣跡)へと続く尾根~

いざ関ケ原へ~伊吹山…それは笹尾山(石田三成陣跡)へと続く尾根~

♪こんにちは(^-^)/ くまくまです。ようやく石田三成陣跡へ到着したくまくま一行石田三成陣跡の石碑ここが西軍の大将・石田三成の陣跡と話をしたものの…助さん・格さんの反応は薄いほとんど興味を示さないしかしくまくまはひとり世界に浸り…この石碑の奥を見つめきっと石田三成はここから伊吹山を目指しこの奥へと落ち延び…などと往時に想いを馳せるくまくまその時助さん・格さんは…すでに関ケ原が一望できる展望台に立ちそこから...

いざ関ケ原へ~その先にあるのは…?笹尾山へと続く山道を登るのだ~

♪こんにちは(^-^)/ くまくまです。島左近陣跡も攻略し笹尾山・石田三成陣跡を目指すくまくま一行✨体力が回復したのか再び先陣を切り山道を駆け上がっていく助さん(^∇^)くまくまはというと…約400年前にここを駆け上がった東軍に想いを馳せながら歩を進め…そんなくまくまを格さんは…何やらときどき振り返りながらそれでも助さんの後を追って駆け上がって行き…(#^.^#)助さん・格さんに遅れることしばしすると…いきなり目の前に広が...

いざ関ケ原へ~笹尾山の麓には島左近ありなのだ~

いざ関ケ原へ~笹尾山の麓には島左近ありなのだ~

♪こんにちは(^-^)/ くまくまです。最大の激戦地「決戦地」で関ケ原の戦いに想いを馳せたくまくま一行徳川家康ファンの助さんは今では東軍の武将(・・?先陣の如く笹尾山目指して歩を進め…辿り着いたのは…笹尾山の麓・島左近の陣跡島左近といえば…「三成に過ぎたるものが二つあり 島の左近と佐和山の城」そんな島左近に想いを馳せ島左近陣跡をあちこち探索するくまくま一方助さん・格さんは…ベンチを見つけ休憩中押し寄せる東軍の大...