信玄塚と国道壁面の騎馬武者隊と~長野県根羽村~
♪こんにちは(^-^)/ くまくまです。国道153号線(三州街道)を阿智村から車を走らせ南下して行くと「信玄塚」の標識を発見ということで車を停めて行ってみた(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ信玄塚とは信玄最期の地と伝わる場所のこと「信玄塚の由来」には信玄の最期がこのように記されて…そして寛文年間に建立された宝篋印塔がこちらさらに国道153号線には壁面にデザインされている騎馬武者隊♪───O(≧∇≦)O────♪今にも壁から駆け...
くまくまの写真にトライ!!~彼岸花と関ケ原古戦場と(・・?~
♪こんにちは(^-^)/ くまくまです。9月のとある日やって来たのは…笹尾山の麓にある無料駐車場この季節の関ケ原は彼岸花が綺麗ということで歩きながら撮影してみたのだ(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッこちらは(・・?決戦地の石碑と彼岸花そして彼岸花の奥に見える石田三成陣跡(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)彼岸花が咲き誇るなか関ケ原の戦いに想いを馳せたくまくまなのでした(^_-)-☆...
蛇峠山(じゃとうげやま)へ~目指すは…登山口の駐車場なのだ(・・?~
♪こんにちは(^-^)/ くまくまです。いざ蛇峠山山頂駐車場を目指して出発この並木道を車で進み…しばらくするとこんな場所も水芭蕉の季節は5月~6月ごろ(・・? ここまでだったら浪合パークの駐車場から歩いても来られそう なんて思うのもここまで…ここは本格的な山道の始まり(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)なぜなら左へ進めば蛇峠山へ右へ進めば…(・・?という分かれ道もちろん左へGOそれからは対向車が来たら…そんな心配をしながら山道を登る...
蛇峠山(じゃとうげやま)へ~浪合パークでの小さな出会い~
♪こんにちは(^-^)/ くまくまです。蛇峠山を目指して浪合パークへやって来たくまくま ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪浪合パークとは…日本一の星空といわれている阿智村浪合の治部坂高原に2018年7月オープンした…星空観賞施設のこと日中は無料駐車場になっていて…案内板も設置され 案内板に紹介されている蛇峠山ところで(・・?目指す蛇峠山とは頂上付近に武田信玄が作った狼煙台跡があり…眼下に広がる大パノラマ…なんと今では電波塔や...
武田氏滅亡時に浪合宿で行われたことは…(・・?
♪こんにちは(^-^)/ くまくまです。阿智村浪合(なみあい)とは…甲斐の武田信玄が南信州を安定化すると 宿場町として整備し…三州街道も縦貫していて交通の要衝だった場所(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッしかし(・・?天正10年…織田勢に攻められ武田氏は天目山にて滅亡(>_...
武田信玄も通った伊那街道(三州街道)はこんな道(・・?
♪こんにちは(^-^)/ くまくまです。伊那街道(・・?それは…1554(天文23)年武田信玄が伊那攻略のため軍用道路として改修した街道のことで三州街道とも呼ばれ…その始まりは中山道の塩尻宿それから(・・?伊那谷に南下して伊那谷最南端の根羽まで続く道のこと(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッそして武田信玄が伊那街道を整備した際には駒場(阿智村)浪合(阿智村)平谷(平谷村) 根羽(根羽村)を 宿場町として整備したのだ♪───O(≧∇≦...