くまくま歴史探訪~行きたい!素敵なジャパネスク~

織田信長や武田信玄などの戦国武将そして関ケ原の戦いゆかりの地を巡っています♪

知ってた(・・? 犬山城と戦国武将たち その2

Posted by くまくま on   0 

こんにちは(^^♪
くまくまです。

こちらは
IMG_2485 - コピー
木ノ下城跡にある石碑

そして
IMG_2498 - コピー
現在の木ノ下城跡の様子 現在の愛宕神社


時代(とき)は…

戦国時代の幕開け(・・?
応仁の乱の最中

1468(応仁2)年に
美濃国内を平定した
斎藤妙椿に対抗して

1469(文明元)年
織田広近によって

美濃国との境に
築城された木ノ下城

こちらは
IMG_2492 - コピー
木ノ下城の主殿があったと伝わる愛宕神社の本殿


こちらは
IMG_2488 - コピー
愛宕神社本殿脇にある古井戸「金明水」

さらにこちらは
IMG_2499 - コピー
境内にある樹齢300年と伝わるクスノキ


木ノ下城はその後約70年にわたり織田氏の居城となり
同時に未だ犬山城は戦闘時のに過ぎなかったのでした(^_-)-☆

ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ



スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。