知ってた(・・? 犬山城と戦国武将たち その2
こんにちは(^^♪
くまくまです。
こちらは
木ノ下城跡にある石碑
そして
現在の木ノ下城跡の様子 現在の愛宕神社
時代(とき)は…
戦国時代の幕開け(・・?
応仁の乱の最中
1468(応仁2)年に
美濃国内を平定した
斎藤妙椿に対抗して
1469(文明元)年
織田広近によって
美濃国との境に
築城された木ノ下城
こちらは
木ノ下城の主殿があったと伝わる愛宕神社の本殿
こちらは
愛宕神社本殿脇にある古井戸「金明水」
さらにこちらは
境内にある樹齢300年と伝わるクスノキ
木ノ下城はその後約70年にわたり織田氏の居城となり
同時に未だ犬山城は戦闘時の砦に過ぎなかったのでした(^_-)-☆
ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いします。
スポンサーサイト